n4k4mooのネガティブ日記

n4k4mooの日記です。ネガティブな内容が多いので注意。

地元イベントと地域活性化について

富津市財政破綻危機に伴い、趣味のカメラを使って色々な地元の良いところを取り上げて地域活性化ということで色々やっているわけですが、正しいと思ってやってきたことに違和感を感じてきました。
ということで長文です。

ここのところSNS界隈で頻繁に取り上げられている、地元の有名店、人気店で「言うほど美味しくない」ことが多く感じられるようになりました。
「料理の味」というのは人の嗜好によるので、一概に言えないとは思います。とはいえ、私は味にうるさいですし、好みもあるとはいえ、これは明らかに値段が高い割には美味しくない、ということが多いんです。
この原因を考えてみました。

気付かされたのはとある地元のイベントでした。
前から気にはなっていましたが、初めてのお客さんが来店している中、それを無視して
仲良し同士で楽しくお話したりしています。それは、イベントやお店の常連さんだったり、出店者同士で会話していたりします。
これはまさに、昔からあるダーツバーに常連が居座って、新規のお客さんが入りにくい、まさにコレです。

地元のイベントでは、毎回似たような出店者が集まり、出店者同士で仲良くなっていきます。お客さんも、毎回イベントに来てくれるような常連さんも多いので、盛り上がっているように見えるけど、実は盛り上がっていないのでは?と思うようになりました。
日常もそういった付き合いから、このグループ内の付き合いで来店することが多いです。
もちろん悪いことではないのですが、一部しか盛り上がっていません。むしろ、地域のお金が一部に偏り始めているのでは?結果的に、地域活性化につながっていないのでは?と思うようになりました。

とある中華料理店があって、某SNSではかなりの人気を誇り、お客さんもかなり多いと思います。ここに関しては、接客はまあまあ良く、味はまあ普通。とはいえ、しょっちゅう来店するほどの店ではない評価です。
いくつかのメニューを試してみましたが、残念ながら私は満足できませんでした。
なぜ客が多いのか、SNSを中心にかなり多くつながりを持つ方が店長なので、その影響が大きいのかと。
正直、富津の正凛亭の方がコスパ的にもはるかに良い。

続いて、とある飲食店の最近始めたラーメン。かなり評価が高くSNSでの投稿も多いんですが、スープもイマイチ、麺がまずい、そしてそこそこ高い。
すぐ近くにラーメン屋さんがあるので、そちらの方がはるかに美味しいです。製麺所の麺を使っていますし。

で、ここからはポジティブな話なので、実名でいきますが、SNSで全く盛り上がっていない、グルーヴ系列の「味噌屋八兵衛」。
たまに行くんですが、昨日も久々に行ってみて、やはり美味い!その割には、12時前で結構空いていて残念でした。さっきの中華料理店ならかなり並んでいるんでしょうけど。

なぜ、本が売れなくなったのか。なぜ、食べログなどのSNSが流行っているのか。
ユーザによるクチコミは信頼されやすく、さらにSNSでのバイラル効果で宣伝になるからです。
このまま友だち付き合いな飲食店を過剰に評価していくと、実際に遠くからきて来店した人が「あれ?」と思って地域の評価を下げることにもなりかねません。

私は何をするべきなのか。こういった勢力を殲滅する!のではなく、こういった方たちには盛り上げてもらいつつ、適度にお付き合いをしてSNSでは宣伝されていない、本当に美味しい店、スポットを紹介していくのが必要だと感じています。