n4k4mooのネガティブ日記

n4k4mooの日記です。ネガティブな内容が多いので注意。

なぜ房総半島は、湘南や伊豆に勝てないのか

地元の内房では、魅力はあるはずなのになぜ集客できないのか、どうやって集客するのか、プロモーションをかけていこう、という話になっています。意識して伊豆や湘南に行き、違いがよくわかりました。こりゃ勝てませんわ。

■交通インフラ

鎌倉や湘南には、東京から1時間くらい電車で行けば到着します。そして、本数もそこそこあります。しかし、JRでは君津までが複線。そこから先は1時間に1本程度。特急を使っても館山まで2時間近くかかります。時間も本数も負けており、交通の便が悪い状況です。
駅から最寄りに見どころが少ないのも厳しいところです。富津市で駅から歩いて見どころがあるのは、金谷くらいでしょうか。青堀は古墳があるにしても、お店がほとんどありません。バスもほとんどないですしね。
まずは、交通インフラからでしょうか。

■観光名所

湘南や伊豆には、規模がそこそこのスポットがあり、駐車場も観光客の数に合わせて整備されていることが多いです。
一方、内房では良いスポットがあっても小さい、狭い。長い時間楽しめない。駐車場もないところもありますし、小さかったりします。
これ、車でも来れないじゃないですか。どうやって集客するんでしょうか。。。

■店舗数

湘南や伊豆は、お店の数がとにかく多いです。人気店は常に行列、しかしお店の数は多いのでなんとか他の店に入ればさほど待たずともお店にたどりつけます。
内房では、まずお店がかたまっていない、バラけていることが多いです。お店がポツン、ポツン。観光名所にも、食事処がないことがあります。一番問題だと思うのが、駐車場が狭い、ほとんどない飲食店です。地元向けなんでしょうけど、観光視点ではホントもったいない。

■総論

内房には、人気観光地を目指すには多くのものが欠けています。住民や自治体は、問題点を認識していない、いや、真実と向き合いたくないのかもしれません。この事実から目をそらしては、何も解決しません。解決に向けて少しずつ実現していくしかないですし、湘南や伊豆から観光客を奪って初めて、過疎化が始まっている地方の再生がスタートします。

さて、このバトンをどうやってNPO自治体とかに渡そうかなぁ。